2009年11月30日
静岡地方法務局
今日私は静岡の法務局へ行ってきました

正式名称は、「静岡地方法務局」でーす。
私のお仕事は有限会社トータルセラピーとしておりますので
会社の住所を変更する申請をしに法務局に行ったのです。
手続きは司法書士さんにお願いしますが、自分で手続きしようと思いました。
郵便局にも行き、転送手続きも済ませました。
さて、昨日のセラピーについては、アメブロに
「インナーチャイルドが大暴れだけど、可愛い」として
書かせていただきましたので、よろしければお読みください。
http://ameblo.jp/iyasi115/theme-10015506326.html


静岡地方法務局

法務局を出て、月が出ていましたヽ(゚◇゚ )ノ
2009年11月29日
遠隔ヒーリングのご感想
このブログを見てくださって、ありがとうございますm(_ _ )m
また、ご予約の方からも「ブログ見てます」と聞きまして
本当に嬉しく思っております 感謝ですm(_ _ )m
さて、昨晩22時に遠隔したSY様よりメールをいただきました。
お名前のところだけイニシャルとさせていただきます。
昨夜22時から遠隔して頂いたSYです。
昨日は三回目でしたが、
今までで一番強く感じました。
色々と体から抜けて行って、
代わりに自分の意識がクリアになった感じでした。
終わったら、薬を飲んだようにすごい睡魔に襲われて爆睡してしまいました。
ストレスからくる生理不順かな?と思っていたのですが、
久しぶりに排卵があったようで
遠隔して頂いてやはり良かったと感じてます♪
またストレス疲れにもすごく効果的だなと実感しました。
ありがとうございましたm(__)m
SY様へ
メール公表の許可をありがとうございましたm(_ _ )m
これからも、どうぞよろしくお願い致します。
気功ヒーリング講座での実習でーす☆ヽ(▽⌒*

2009年11月28日
緊急での遠隔ヒーリング
昨日の気功ヒーリング講座でも遠隔ヒーリングを教えておりますが
遠隔ヒーリングのご予約はとても多いのです。
昨日は、お子さんが転落して病院に運ばれたとのメールで
緊急遠隔をご依頼の方があり、私も早速遠隔させていただきました。
下記は遠隔後にいただきましたメールです。
レントゲンとCTをとってもらいましたが、たいしたことはないというとで
帰ってきました。後頭部を3針ホチキスのようなもので止めたそうです。
本人はけらけらして、いつもと同じように家にきたら暴れまわっています。
麻酔が効いているのかどうか分かりませんが痛がりはしません。
階段は横になって7.8段落ちたようです。
後頭部を打ち出血しましたが、他は分かりませんが顔には擦り傷すらありません。
医師からは今夜吐き気があるかもしれませんと言われました。
脳のことですから遠隔をこの後もお願いいたします。
と、いうことで2回目は今朝、遠隔させていただきました。
今日の遠隔スケジュールですが
6時30分YK君
7時30分HY様(傷口ケア:半分の遠隔)
8時~SK様(原因不明)
17時~NK様(不安)
19時~SM様(頭痛・不安)
20時~SN様(健康安定)
21時~ET様(病気回復)
22時~SY様(腹部)
23時~KS様(遠隔カウンセリングセラピー)
さて、今日のセラピーについては
「とっても素晴らしい方が癌になって」
よろしかったらお読みください。
http://ameblo.jp/iyasi115/theme-10015506326.html
現在のカウンセリングルームでのご予約は12月1日レイキセミナーあと1名様
12月5日(土)10~15時まで空いております。
遠隔ヒーリングは受付ております。
昨日の気功ヒーリング実習の模様でーすヽ(゚◇゚ )ノ

2009年11月27日
気功ヒーリング講座5回目
今日は気功ヒーリング養成講座でした。
講座生のみなさま~、お疲れ様でした。
講座内容は、午前が緩和ケアについての注意。
また、川島が11時よりご依頼の方への遠隔を
させていただき、講座生はこの時間に小周天をレッスンしました。
気功ヒーリング講座では小周天を教えているのですが、
先週、早くもお一人が小周天が完成しましたヽ(゚◇゚ )ノ
これは~とても早いスピードで!本当に素晴らしいことなのです。
小周天は1年以上かかると言われているのでーす。
あと二人がもうじき小周天が完成しそうなのですよ~☆ヽ(▽⌒*
さて、午後からは、外気功について説明しました。
そして、膝の痛み、坐骨神経痛などへの気功ヒーリング方法を
覚えていただきました。
実習では講座生のお一人が、膝が痛いのでモデルになってもらいました。
まずは、私が見本を示し、そのあと講座生が実習をしたのですが
モデルの方の膝の痛みがすべて取れてしまい
痛みを感じなくなったのでーす。ほんとに~(^-^)v
モデルさん曰く「今まで治ったことのない膝が
今後このままだったら、恐ろしい」と。。。
この恐ろしいとは、気功ヒーリングがすごいという
意味なのですが。。。
講座生さんのみなさんがとても気功ヒーリングが上手なんです~(^-^)ノ~~
また、午後の講義では、体の部位の反応について
説明させていただきました。
そして、講座が終わりの頃に、11時より遠隔ヒーリングをご依頼の方より
「頭がすっきりした」とお礼のメールが届きました~(^-^)v
12月11日に気功ヒーリング講座があります。
来年からは、オリーブさんのところで
気功ヒーリング講座をやらせていただきま~す。

2009年11月27日
気功ヒーリング実習中
2009年11月26日
悲しい気持ちと気功ヒーリング
このブログを見てくださって、ありがとうございますm(_ _ )m
今日はランチを食べ損なって(>_<)、午後のセラピーをしました
午後の方「癌を告知された方への気功ヒーリング&セラピー」として
アメブロに書きましたので、よろしければお読みください。
http://ameblo.jp/iyasi115/theme-10017606608.html
午前中は、カウンセリング&気功ヒーリングと行動修正催眠の
クライアントの方(Eさん)でした。
Eさんは気功ヒーリング中、ずーーーと泣いていました。
このように、気功ヒーリング中泣いてしまう方というのは
ご本人が気が付かないうちに、潜在意識の中に
「悲しい」という感情を溜めていらっしゃるのです。
潜在意識にネガティブなものなど抑圧してしまうことが
多々ありますが、悲しい気持ちは普通は出さないで、
ぐっと我慢して無意識(潜在意識)に閉じ込めてしまうのです。
気功ヒーリングを受けますと、リラックスしていき
心の壁が取れてきて、悲しい気持ちが出てくる場合があります。
悲しい気持ちを出しますと、すっきりしてしまいます。
例えば、子供のとき、泣いたあと、お昼寝などして
起きたらすっきりしているという感じなのです。
今日、Eさんはたくさん泣きました。
また、行動修正催眠では、そのままの感情を
出していき、あるがままを受け入れるという
内容の行動修正催眠をしました。
午前のセラピーが終わってから、電話での打ち合わせが長くなり
13時からのクライアントの方がお見えになり
ランチを食べないでセラピーさせていただきました。
先ほど、早い夕食と言った感じですが
ようやくお腹も落ち着きました~(*_*)~ほぉ~~~
人気ブログランキングへ ホームページ 気功 カウンセリング

アンさんのペットのバニラちゃんです☆ヽ(▽⌒*
ブログには遠隔ヒーリングの症例が書いてありますよ!
http://ameblo.jp/johnnydepp777/
2009年11月26日
超忙しいとき:ギリギリ
昔から川島は「忙しいとき」を経験しております。
お仕事も~、日常も~忙しいのです(>_<)
なんというか、いつも忙しくなってしまう

そして、いつもギリギリです

でも、何とか間に合うのですが・・・(汗)

ギリギリは、ハラハラするので、
身体には良くないように感じますが
慣れてしまえば、ストレスにはならないと感じます。
慣れない人は、ストレスになるでしょう。
今、引越しやら、他の雑務が多く、いろいろと忙しいです。
ストレスを受けずにやっていくには・・・
1つ、1つ、1つ、と~
1つずつを考えて~、こなしていくのです。
1つ、2つ、3つ、4つ、5つ・・・これを同時にだと
たぶんストレスとなると思います。
まぁ~急がないで~「ギリギリ間に合えばいい~」
と思って~ 1つ、1つ、1つ、とやっていくこと
このようにするのが良いと思います。
このようにやっていると進行がのろいかもしれません。
先の予定を立ててなく、見通しも良いわけではないですが
出来ることを1つずつこなしていけたら「良し」としたいと思います。
いろいろとお待たせして申し訳ありません。
どうぞよろしくお願い致します。

アンさんのペットのバニラちゃんです☆ヽ(▽⌒*
ブログには遠隔ヒーリングの症例が書いてありますよ!
http://ameblo.jp/johnnydepp777/

2009年11月25日
葉山珈琲でランチ
今日のランチは11月18日にオープンした
葉山珈琲店に来ました。
葉山というイメージが立ち寄りた〜い
気分となって〜来てみました〜(^-^)
コーヒーは香りと甘みを生かしたソフトブレンドで
焼きサンドを注文しました。
メロンとライチとオレンジが付いていました。
パンも美味しく、コーヒーもかるーい感じで良いですよo(^o^)o
2009年11月24日
遠隔ヒーリングの症例+α
今日はヒプノセラピー講座でしたが、イメージを変えることには
顕著な効果があるヒプノセラピーです。
アメブロに書きましたのでお読みください。
http://ameblo.jp/iyasi115/theme-10017558681.html
下記はホームページにあります遠隔ヒーリングの症例ですが
よろしければお読みください。
腰痛と便秘解消を改善したくお願いした遠隔ヒーリングでしたが、
母と仲良くなってしまった効果もありました。
早速遠隔の感想を報告させていただきます!
昨晩は早めに就寝したのですが、「今日遠隔だ~」と思うと、
なんとなくドキドキして初めの遠隔の時はまだウトウトしていたと思います。
でも多分、遠隔が始まった頃、
(私は勿論、川島さんが何時に遠隔を始めたかは知りません。)
腰の辺りに強い鈍痛と腹痛(腸の方)が襲ってきて、
それはかつての生理痛の痛みととても似てました。
ウトウトしながらも「なんだろう!?これが遠隔って事なのか、
体が単に悪化してるだけなのかどっちなのかな?
それにしても腹痛まで襲ってくるなんておかしいよな~。
私ってもしかして生理が来るのかしら?…な訳ないか」と
不思議に思いつつもそのまま寝てました。
早朝の遠隔の時に「身体の気の乱れ」を感じたそうですが、
今朝見た夢が悪夢のような不思議な夢だったのです。
夢の話ですが、なぜか私は自分の実家で、私と以前の会社の男性
(付合ってもいない一同僚なんですが)としぶしぶセックスしてました。
隣の部屋には自分の母親と旦那さんがいて、私は二人に
こんなところがバレてしまわないかヒヤヒヤしてました。
母親が私達の所にやってきて、相手の男性を追い払ってくれて、
私に何もなかったようにかばってくれた、そんな夢でした。
目が覚めた時に、夢の中とはいえ、旦那さん以外の男の人と
セックスしてた事にすごく罪悪感を感じ、自分を責めました。
また、私の夢の中に出てくる母親はいつも怒っているか私を
無視してるかで今朝のように私の不誠実な出来事をかばって
くれるなんていう事がなかったのですごく驚き、混乱してました。
不思議ですね!
体の方は、いつのまにか腰の鈍痛と腹痛はすっかりおさまっていて、
特に腰は整体に行った後に体の骨が正しい位置に
治った時と同じ感覚がしました。
今日一日いつも通りに過ごしましたが、痛みは全く感じませんでした。
腹痛はといえばそういえばここのところ便秘だったのですが、
今日久しぶりに排便がありました。
今日の午後、母親と買い物に出かけました。
母親と別れた後に気付いたのですが、なんだか
いつもよりも母親に優しく接していたように思います。
「ありがとう」という言葉を何回も言った気がしました。
腰痛は勿論、排便があったのも不思議な夢を見たのも
母親に優しくできたのも、やはり
遠隔のおかげなんだろうな、って実感しました。
腰痛はこのまま痛みがなければいいのですが、
また発生したらお願いします。
子供を受け入れる事に関してですが、ここ最近で自分の周りの友達、
知り合いなどで「子供が欲しくてもできない」という話をたくさん聞きました。
私からみて「絶対自分より母親に向いてるよなぁ」って思う人が
子供ができないのです。
自分に子供が授かったこと、子供が産める環境であることを
本当に感謝しなければならないと思い、最近は子供を
受け入れる気持ちが出てきました。
あと、旦那さんが「最初は不思議だったけど、最近は
楽しみになってきたよ」と言ってくれたのがすごく
嬉しくて心の支えになっています。
確かに、科学的にどうこう言われると難しいのですが、
信じる、信じないは個人の受け止め方だし、信じない人は
そのままでいいと思うのです。
私の友達の座右の銘ですが「気にしたら負けだて。」
という言葉を教えてもらいました。
とても良い言葉だと思い、私も何かあった時に思い出してます。
川島さんもご自身を信じて気にせずにこれからもお仕事続けてくださいね。
川島さんを頼りにしてる人、待ってる人がたくさんいます。(私も)


2009年11月23日
青葉通りイルミネーション
連休中は青葉通りでイベントをやっていたのですが
見ている時間がなく、夕方少し見学することができました。
青葉通りはいつもイベントがありにぎやかです。
川島のお気に入りはストリートジャズフェスティバルでーす。
今日夕方はシニアの方々の演奏を聴く事ができ幸いでした。


今日のセラピーについて公表の許可をいただきました。
中学生のお嬢さんへのヒプノセラピー(インナーチャイルド&前世療法)
http://ameblo.jp/iyasi115/theme-10015506326.html
よろしければお読みください。
2009年11月23日
盛り上がってます
ただいま青葉通りでフォークソング?やってます。
いゃ〜生の演奏はいいですね('◇')ゞ
編集後記
グループ名、「ジャイアン村越とその仲間たち」
2009年11月22日
緩和ケアの定義:WHO(世界保健機関)
このブログを見てくださって、ありがとうございますm(_ _ )m
ようやく制作中のCDが年内にパッケージされ完成する見込みです。
タイトルは「心と体のやすらぎと癒し」です。
当初46分の予定でしたが10分程長くなりました。
制作しましたCDは、ご病状がお辛い方、心が不安定の方への
イメージ療法のCDです。
CDを聴いていただき、暗示により、安心していただき、
健やかになるイメージをしていただくように誘導しております。
少しでも辛いものが軽減され、少しでも痛さを感じないように
何回もレコーディングしなおしました。
現在、日本の癌患者数は急激に増えており、
主要死因の1位は癌によるものとなっています。
そのような状況の中で、ご病気の方と
ご家族様のサポートが重要になってきます。
WHO(世界保健機関)の緩和ケアの定義(2002年)
緩和ケアとは、生命を脅かす疾患による問題に直面している
患者とその家族に対して、 疾患の早期より痛み、
身体的問題、心理社会的問題、スピリチュアルな問題に関して
的確な評価を行ない、 それが障害とならないように予防したり、
対処することで、クオリティ・オブ・ライフを改善するアプローチです。
ケアの本質とは…
・ 痛みやそのほかの苦痛な症状から解放する
・ 生命を尊重し自然の過程と認める
・ 患者のためにケアの心理的、霊的側面を統合する
・ 患者が人生を積極的に生きてゆけるように支える
・ 家族が患者の病気や生活に適応できるように支える
・ 患者と家族のカウンセリングを含む
ニーズを満たすためにチームアプローチを適用する
・ QOLを高めて、病気の過程に良い影響を与える
・ 苦痛や合併症をより良く理解し、管理する必要性を含んでいます。
ご病気の方やご家族様は本当にお辛いこととお察しできます。
ご病気になっている方をお一人で支えるのは
とても大変なことだと思います。
ご家族様が一致団結して、トータルにサポートしていくようになさってください。
支える方も、「支えてもらう」ということを意識してください。
また、支えている方がお具合が悪くなったとき、
お預かりしています遠隔を他の方に振り替えることも
可能ですので、そのような場合は出来る限り
お早めにお申し付けください。
何よりも大切だと思うことは、ご病気になっている方の
意思をどうぞ尊重してあげてください。
それは大きな愛で見守るということです。
例えば、お体に良いものであったとしても、
無理に食べさせたり飲ませたりしますと、
それがストレスとなることを覚えておいてください。
ご病気になっている方が、お楽にストレスを軽減するように、
みなさまでサポートしていくようになさってください。
どうぞよろしくお願い致しますm(_ _ )m
人気ブログランキングへ ホームページ 気功 カウンセリング
2009年11月22日
鳥への遠隔の症例について
以前の症例ですが、鳥への遠隔について書かせていただきます。


クライアントの方は高校生のお嬢さんで、時々お腹が痛くなり
学校を早退したりお休みするのでした。
セラピーや遠隔で改善したのですが、
お母様から飼っている鳥が死にそうなので
「遠隔をお願いします。」とのご依頼でした。
鳥の持ち主は、お嬢さんだったので、
私はお嬢さんとメールのやり取りをして、
遠隔について説明しました。
以下メールの要約です。
お嬢さん:私のお腹も遠隔で良くなるので
鳥へも遠隔して、鳥を助けてください。
川島:遠隔しても鳥は死んでしまうことがあるけど、それでもいいですか?
お嬢さん:鳥は死なせたくない。鳥はまだ若いから遠隔で助けてください。
川島:人間だって若くても病気で亡くなることがあるので、
鳥を死なせないで絶対に助けますとは約束できないけど、鳥に遠隔しますか?
お嬢さんが責任をもって遠隔を依頼してくださいね。
お嬢さん:獣医さんは今のままなら死んでしまうと言っているし、
わかりましたから、遠隔してください。
川島:では、遠隔しますが、鳥は休養が必要ですので、
鳥かごに布をかけておいて、チラチラ見たり触ったりしないで、
しばらくは鳥を休ませてあげてください。と説明し、遠隔を実行しました。
結果は、鳥は元気になり、一件落着となったのです。
お嬢さんが緊張してお腹が痛くなってしまう原因の1つに、
お母様がいつも「お腹痛くない?大丈夫?こうしたらいいよ~?」と
お嬢さんにたくさん声を掛けていたのでしたが、
この鳥の一件で、お母様もお嬢さんも、お互いの関係を理解できたのでした。
お嬢さんが飼っている鳥は、親子さんへの
メッセンジャーとなったのでした


人気ブログランキングへ ホームページ 気功 カウンセリング
2009年11月21日
I君への遠隔のご感想いただきました
このブログを見てくださって、ありがとうございますm(_ _ )m
I君の親御様から公表の許可をいただきましたので
いただきましたメールをそのままコピーさせていただきます。
23:15頃、なかなか、寝付けなかったそうです。
今朝は、いつもより気持ちが軽くなっているのが感じられました。
いつもは、朝の支度も出来ず、毎日バタバタなのが、なんかリズムに合わせて
ダンスまでしてました。
ちょうど、遠隔が終了するころになるのでしょうか?
7:20過ぎに家を出て行くときには、いってきま~すと笑顔さえのぞいてました。
今日はテンションが高く、ご機嫌な感じが伝わってきます。
確実に体が軽くなったのを感じます。
朝の支度もさっと終えて、先程、ダンスの練習に出かけていきました。
終始笑顔が耐えなく、遠隔の効果ですね。
川島よりI様へ
I君がご機嫌でよかったです。
公表の許可をありがとうございましたm(_ _ )m
携帯で撮影しましたヽ(゚◇゚ )ノ

2009年11月20日
遠隔ヒーリングについて(3)
遠隔ヒーリングについて書かせていただきます。
遠隔ヒーリング(略して遠隔)は、会ったことのない人へのヒーリング効果があります。
普通は信じてもらえません。
ですが、今日のスケジュールは
7時I君(昨晩の続き:緊張)
8時30~10時まで所用により外出
11時から16時30分まで、IM様の2ワークヒプノセラピー
(ブログに書く許可をいただくのを忘れました(>_<)
16時30分アイワ不動産打ち合わせ
17時S様お母様(精神安定)
17時30分S様お嬢様(精神安定)
20時H様(精神安定)
21時E様(ご病状の安定)
22時H様(手術後傷の安定)
23時N様(不眠)
ちょっと働きすぎだと思っておりますが
お苦しい方は「とにかく早くお願いします」というメールを
いただき出来る限り早く遠隔するようにしております。
以前の症例ですが鳥への遠隔について、時間が取れ次第書かせていただきます。

青葉通りの噴水がイルミネーションされましたヽ(゚◇゚ )ノ
2009年11月19日
遠隔ヒーリングについて(2)
いつもブログを見てくださって、ありがとうございますm(_ _ )m
遠隔ヒーリングについて書かせていただきます。
遠隔ヒーリングとは、私がお会いしたことのある方に気を送ります。
知っている方ですのでイメージしやすいですが、私の前には居ないのです
つまり、遠隔ヒーリングされる方はご自宅や会社などに居るのです。
私は静岡市に居て、知っている方をイメージして、気を送る療法なのです
また、私がお会いしたことのない方へも気を送ります。
お会いしたことがないので、イメージできないのですが、
お名前と生年月日が解れば~~~~、
「このお名前の、この生年月日の方」へとイメージできるのです。
頭で考えるタイプの方は、上記の説明では
納得できないかもしれませんが
私は頭で考えるタイプではないので、また、私の潜在意識は
「このお名前の、この生年月日の方」へというので、納得し、
気を送ることができるのです。
私は会ったことのない犬や猫などへの
遠隔のご依頼も承っております。
犬や猫は生年月日がハッキリしない子がほとんどです。
例えば、雑種ポチ約2歳で写真なし(笑)、
このような情報だけでも遠隔できるのです。
昨日も書きましたが、遠隔ヒーリングをしてみて、
また、ご依頼の方より報告を受けて
会ったことのない人や動物にも遠隔できることが
私は理解したのです。
今日のスケジュールですが、
7時、N様(緊張)
8時、H様(風邪・喉の痛み)
11時N様(2回目・緊張)
15時S様(精神安定)
21時E様(ご病状の安定)
22時30分H様(手術後傷の安定)
23時30分I君(緊張)
N様はお仕事の都合で今日は朝7と11時の2回の遠隔をさせていただきました。
17:43にN様から「緊張しないでお仕事ができました」という
お礼のメールをいただき、私はほっとしました(^-^)
今日は、10時~17時までご予約が入っていましたが、
遠隔時間には休憩をしていただき、遠隔させていただきました。
お礼にランチをご馳走させていただきました。
今日のセラピーについては、「楽しくやることを川島から習う」というタイトルで、
アメブロに書かせていただきました。
http://ameblo.jp/iyasi115/theme-10015506326.html
このようにハードスケジュールは毎日続くわけではないですが、明日も同じです。
この続きは、また書かせていただきます。

2009年11月19日
ボジョレーヌーボー
今日のランチは、はなはなさんに来ました(^-^)
なんと今日解禁のボジョレーヌーボーがサービスでした。
美味しくて~、温まりました(^-^)v
2009年11月19日
遠隔ヒーリングについて(1)
このブログを見てくださって、ありがとうございますm(_ _ )m
私の遠隔ヒーリングの仕事について書かせていただきま~す。
このところ遠隔ヒーリングのご依頼が急増しております。
新型インフルエンザも流行していますし
その他の体がご病気の方、また、心がご病気の方など
遠隔ヒーリングを受けてみたいという方や、
以前お申し込みのリピーターの方、
また、セラピーを受けた方のご家族様がご病気になったというなどにより
遠隔ヒーリングのご依頼をいただいております。
遠隔ヒーリングとは、川島は静岡市に居ながら
遠く離れた人を気功ヒーリングするというような療法です。
遠隔ヒーリングは、会ったことのない人をヒーリングするのです。
私が遠隔ヒーリングを知らなかったときは
きっと、「そんなことできるわけない」と思ったでしょう
私自身、直接会って、ヒーリングしなくても、
ヒーリングが可能であるというのは
事実から理解したのです
つまり、自分が会ったことのない人に
遠隔してみて、報告を受けて~、
「遠隔ヒーリングの効果」を
確信したのでーす。ホントです!!
明日は、遠隔ヒーリングが6名様と
昼間は普通にお仕事で~す。
遠隔をお申し込みの方、
お待たせして申し訳ありません。
この続きは、また書かせていただきます。
よろしくお願いします。
写真は川島が携帯で撮影しました~ヽ(゚◇゚ )ノ

写真は携帯で撮影しましたヽ(゚◇゚ )ノ
2009年11月17日
和菓子いただきました
市内のUN様より和菓子をいただきました。
とっても美味しいで〜す(^-^)v
お気遣いに恐縮しております。
誠にありがとうございましたm(_ _)m
2009年11月16日
新幹線の中から
ただいま新幹線で静岡に戻るところです。
今回は娘のところに泊まっていましたが
娘夫婦も年内に引越し、同居となりま〜す。
いろいろと打ち合わせをして
また、親戚まわりもしました(^-^*)ノ
移動はJRですがJRに乗ると
とても眠くなります。
あの揺れ心地が眠りを誘いま〜す(*^_^*)
ショッピングセンターはクリスマスの飾り付けられ
華やかでした。
2009年11月15日
夕陽にはえる富士山
松戸から少し移動し北小金に来ております。
ここからも富士山が見えました。
とてもきれいで〜す(^-^)
2009年11月14日
東京へ
先程セラピーを終えて、ただいま東京へ向っております。
静岡駅構内のスタバで豆乳ラテとベーコン&カレーポテトパンを買い、
小腹を満たしております。
来年から新幹線移動が主になると思います。
幸いなことに、実家が三島市ですので、
泊まることができま〜す~ヽ('ー`)ノ~
私が泊まりますと母が喜びますので
親孝行がちょっぴり増えるかもしれません。
母はいつも、ごろーんと寝転んで
ヒーリングされるのを待っているほど、
気功ヒーリングが好きなので〜す(^-^)/~
2009年11月14日
しゃにむに追い求める安心感
何かをしゃにむに追い求めている時って~~~
そんな自分は受け入れられやすい時なのです

何かをしゃにむに求めていて、やっていることが
「安心できる」というか~
「自分を認めることができる時」のかもしれません。
もちろん、人は向上

向上を否定することではないですが
しゃにむに追い求める時~、
どこかが不安なのかもしれません。
また、まわりの人に過干渉して、
あれこれアドバイスするときには~
自分が「安心できる言葉」を言っていることがあるのです。
つまり、言っている内容は
「自分が安心できる内容」で、
「自分への安心の言葉」だったりするのです。
相手が安心するものとは
ズレがある場合もあります。
何かを追い求めるときの安心・・・
何かをしゃにむに追い求めるとき自分が安心できる・・・
安心感があるか? ちょっと自分に問いかけてみませんか?

このアメジストドームは中に大量のルチルが入っているそうです。
現在ヒプノセラピー講座を受けてくださっているIさんがお買いになったものです。すごいいいですね~☆
縦26センチ×横24センチ×奥行き13センチでかなり重いそうで~す(^-^)


2009年11月13日
プジョー206シエロ、どなたかおりませんか?
eしずおかブログ、すばらしい宣伝力でーす



写真のパーテーションですが、
もらってくださる方が見つかりました!
eしずおかブログの宣伝力には驚きました

川島のマイカーですが、このブログで
もらっていただく方・・・・いえいえ、そんな~(>_<)
差し上げることはできませんが
お安く買ってくださる方はおりませんか?
プジョー206シエロ新車で買いました

天井がオートでスライドして、ガラスだけになります。
事故なし、違反なし、川島はゴールド免許証でーす☆ヽ(▽⌒*
ナビも付いてますし、傷もないと思いま~す

詳細などは、iyasi115@yahoo.co.jp までメールくださーい



よろしくお願いしまーすm(_ _ )m

プジョー206「シエロ」色はレッドでーす(^-^)v

2009年11月12日
パーテーション無料で差し上げます
先ほど、アップしました
うつ病の方のヒプノセラピー体験記は、クリックしてお読みください。
写真のパーテーションですが、
12月中旬頃に差し上げますが、
どなたかいかがでしょうか?
もちろん無料でーす☆ヽ(▽⌒*
パーテーションは3つに折りたためます。
外枠は木製で、布製のグリーンで、キャスター付きです。
サイズは、横が約90センチ、高さ180センチが3面です。
上にかかっている布は差し上げることはできません。
また、取りに来てくれる方に無料で差し上げます。
ご希望の方は、iyasi115@yahoo.co.jp までメールくださーい。
よろしくお願いしまーすm(_ _ )m
写真が携帯撮影のため、くっきりでなくてすみません。

2009年11月11日
嫌なものに似る潜在意識の作用
このブログを見てくださって、ありがとうございま~すm(_ _ )m
さて~、親とお子さんが似ている場合が多く見受けられます
たまにはペットに似ている・・・
いやいや~ペットが飼い主に似る場合もあるかもしれません。
昔は気付かなかったけど、今~よーく考えると
「親に似ているな」と思う人もいらっしゃるのではないでしょうか?
ポジティブなものは、似ていたら嬉しいのですが
ネガティブなものに似ていると喜べないでしょう(>_<)
特に、心の傷トラウマとなっているようなことが
似ていると感じられると、嫌悪感を持ってしまうかもしれません。
人は、嫌な体験をしたり、苦い思いをしたりすると
その後、用心したり、似たようなことに対し拒否反応を
起こしたりするときがあります。
ですので、「あんな風になりたくない」と思い、用心しながら
違う行動をしようと思うのですが、気が付くと~~
「ヤダー(>_<) 似ている」と感じるときもあるかも・・・
なんで似てしまうのでしょうか?
たぶん、それは、無意識的な反応なのかもしれません。
と、言いますのは、潜在意識の作用として、
意識するとそれがイメージされてしまうので、
潜在意識にイメージとして浸透していくという可能性があります。
「私は○○になりたくない」と意識しますと、それをイメージしているので、
そのイメージが潜在意識に浸透し、
嫌なイメージが潜在意識に入ってしまうのかもしれません!
あなたの嫌なことを「嫌だ、嫌だ」と意識していると、
それが自分の潜在意識に入っていくことになるのです
あーくわばらくわばらでーす(>_<)
嫌だ!、嫌だ!と強く思うとき
嫌だ!を強くイメージしているので、
どうぞ~お気をつけてくださいね~
手の震えを改善するセラピー方法 ←クリックしてお読みください。
青葉通りにあるワンちゃんショップ入り口に居るワンちゃんです
本物のワンちゃんではないでーす☆ヽ(▽⌒*

2009年11月10日
オーガスタは2本ありますのでOK
昨日のブログのオーガスタですが、ご希望の方がお二人おりました。
なんと~超遠方から取りにきてくださる方と市内の方でした。
オーガスタは2鉢ありますので、1鉢ずつもらっていただくことになりました。
このオーガスタは4年前1メートル弱でしたが、
スクスクと成長し現在は2メートルになっているのでーす

ほんとによく成長しました~


オーガスタをよろしくお願いしますm(_ _ )m

寒くなったのでジャケット着てみました(^-^)

2009年11月09日
植木(無料)差し上げます:もらってください
このブログを見てくださって、ありがとうございますm(_ _ )m
昨日、もう一つのブログ(アメブロ)に少し書きましたが
私は、今年いっぱいで住居を都内に移すことになりました。
静岡県から離れて暮らすのは初めてなのですが
娘夫婦の希望で、同居となります。
来年からの予定としては、オリーブさんの場所をお借りして
月曜日から水曜まで静岡市、
木曜~土曜まで都内の予定です。
日曜日は状況により移動する予定です。
引越しも実感がないのですが、都内に引越すので
最寄り駅が近いのでマイカーも必要がなくなり
いろいろと迷ったのですが、マイカーを売ることにしました。
また、セラピールームにある大きく育った植木(オーガスタ)ですが、
どなたかもらっていただけませんか?
もちろん無料でーすヽ(゚◇゚ )ノ
セラピールームまで取りに来ていただくのが条件ですが
どなたかもらっていただけませんか?
ご希望の方はiyasi115@yahoo.co.jp にメールくださーい
オーガスタをもらってくださいヽ(゚◇゚ )ノ
