2009年09月18日
不登校:気を引きたい気持ち
このブログを見てくださって、
ありがとうございますm(_ _ )m
昨日のセラピーでクライアントの方(Gさん)は
セラピーをしていくうちに、自分の心の中に
「気を引きたい気持ち」が
あることに気付いたそうです。
セラピーでは、Gさんに幼少の頃を思い出して
もらいました。
Gさんのご両親は家でお仕事をしていましたが
Gさんが小さいので、仕事場に来ることを
禁じられていて、また、ドアには鍵がつけられていて、
親に会いたくても会いにいけないという
気持ちを思い出しました。
現在のGさんはいろいろなことで悩んでいましたが
Gさんが「胸が押しつぶされそうになる感覚」
になると、身近な人に対してだけ、
無理なことを言ったり
暴言を吐いたりするのです。
私はGさんに「さみしいという気持ちがありますか?」と聞きましたら、
Gさんは「さみしいっていう気持ちがわからない」
とおっしゃっていました。
私はGさんにさみしいというのは、たぶん
「胸が押しつぶされそうになる感覚」がそうだと思いますと
言いましたら、Gさんは「なるほど」と・・・・。
Gさんは、胸が押しつぶされそうになる感覚になると
無意識的に、無理なことを言って
自分をかまってもらいたいんだ
と
言っていました。
幼少期にさみしい思いをした人は、
さみしいという感情を排除している
さみしいと感じないようにしている
そのようにして、さみしさから自分を守っている
のかもしれません。
Gさんは気付いていなかったのです。
大人になっているGさんですが、
そのことに気付いたので、
「感情を素直に出す」と
いうセラピーをさせていただきました。
不登校のお子さんの中には、
さみしいと感じているお子さんが
いるのではないでしょうか。
不登校について、また書かせていただきます。
ホームページ 気功 カウンセリング

ありがとうございますm(_ _ )m
昨日のセラピーでクライアントの方(Gさん)は
セラピーをしていくうちに、自分の心の中に
「気を引きたい気持ち」が
あることに気付いたそうです。
セラピーでは、Gさんに幼少の頃を思い出して
もらいました。
Gさんのご両親は家でお仕事をしていましたが
Gさんが小さいので、仕事場に来ることを
禁じられていて、また、ドアには鍵がつけられていて、
親に会いたくても会いにいけないという
気持ちを思い出しました。
現在のGさんはいろいろなことで悩んでいましたが
Gさんが「胸が押しつぶされそうになる感覚」
になると、身近な人に対してだけ、
無理なことを言ったり
暴言を吐いたりするのです。
私はGさんに「さみしいという気持ちがありますか?」と聞きましたら、
Gさんは「さみしいっていう気持ちがわからない」
とおっしゃっていました。
私はGさんにさみしいというのは、たぶん
「胸が押しつぶされそうになる感覚」がそうだと思いますと
言いましたら、Gさんは「なるほど」と・・・・。
Gさんは、胸が押しつぶされそうになる感覚になると
無意識的に、無理なことを言って
自分をかまってもらいたいんだ

言っていました。
幼少期にさみしい思いをした人は、
さみしいという感情を排除している
さみしいと感じないようにしている
そのようにして、さみしさから自分を守っている
のかもしれません。
Gさんは気付いていなかったのです。
大人になっているGさんですが、
そのことに気付いたので、
「感情を素直に出す」と
いうセラピーをさせていただきました。
不登校のお子さんの中には、
さみしいと感じているお子さんが
いるのではないでしょうか。
不登校について、また書かせていただきます。
ホームページ 気功 カウンセリング
