2009年08月24日

病気って何?病気について

病気とは、「体の機能、構造、器官などの断絶、停止、障害」
すなわち正常状態からの逸脱と定義することが多いですが、
「正常」という概念そのものが不確かで曖昧ですね。

病(やまい)は、人間や動物の心や体が不調となり、
または不都合が生じます。

病気となると日常的な責任が全面的、あるいは、部分的に免除され、
道徳的な責任も追及されないという場合もありますね(>_<)

古代エジプトでは、病気とは、悪霊の侵入や神々の争い、
つまり、よい力と悪い力の戦いにおいて、
よい力が圧倒されることによっておこると考えられました。

僧でもある医療者は、病気に対する解釈を求めつつ、
一方においてはそれぞれの症状の組合せから判定し、
経験と祈祷を兼ねた治療法を施しました。

また、メソポタミアでは、病気は、主として犯した非行に対する懲罰と考えられ、
経験と祈祷を兼ねた診断と治療法が考えられました。
やがて、古代のインド、ギリシアおよび中国に宗教と分離した自然哲学が成立し、
病気はその原理に従って理解され、
さらにその理解に基づいて診療が行われるようになりました。

近代医学においては、病気は身体内の実体として考え、
症状はその実体の表現であるとされました。
これに対して、近代以前の医学では、症状そのものが病気であり、
有害環境、あるいは有害な原因に対する反応として病気をとらえるのが一般的でした。

川島が思うに・・・本来、病気とは不調を知らせるメッセージであり、
病気になっていることが悪いわけではないのです。
気功ヒーリングでは、その人の持っている自己治癒力を引き出し、
また、抱える問題の根本をヒーリングしていくことですので、
ヒーラーが治しているのではないのですね!

治すのはその人自身の力であり、その人の自身の心なのです。
私は、ただただお手伝いするだけですので、気功ヒーリングをしている人は偉くもないし、
治してもいないのですね~☆

川島のもう1つのブログ(アメブロ)に続きを書きました。 
http://ameblo.jp/iyasi115/
  


Posted by 心と体の癒し、川島 at 13:22Comments(2)病気

2009年08月24日

はじめまして~。ドキドキ・・・

eしずおかでブログをはじめま~す。

青葉通りそばでカウンセリングルームをやっています川島しづ枝です。

お仕事は、カウンセリング、気功ヒーリング、遠隔ヒーリング、ヒプノセラピー(催眠療法)など。

また、レイキセミナー、気功ヒーリング養成講座、ヒプノセラピー講座などのセミナーもおこなっています。

気功ヒーリングや遠隔ヒーリングでは、心身の邪気を取り除き不調を改善します。

ヒプノセラピー(催眠療法)では、行動修正催眠や年齢退行催眠、前世療法などのテクニックで

心の奥深いお悩み、不安など、心を癒します。

いろいろなテクニックや日々の出来事を書きますので、どうぞよろしくお願い致します。
  続きを読む

Posted by 心と体の癒し、川島 at 00:08Comments(2)