2011年01月17日
せっかちな人を改善するには:その2
このブログを見てくださって、
ありがとうございますm(u_u)m
今日も静岡サロンでセラピーさせて
いただき、東京に戻り、その後、
東大のシンポジウムに参加予定です。
さて、先日ブログに書きました続きですが
Eさんは、お母さんがお仕事で、遠足には付いて
行かなかったのですが、一人で幼稚園までのんびりと
歩いて行ったら、遠足の出発のバスに乗り遅れてしまい、
遠足に行けなかったことを思い出したのでした。
そのあと、お母さんに叱られて、お母さんも
「遅れるから早くしなさい」と言うようになったことを
思い出したのでした。
Eさんは、この出来事から、遅れないようにと
思い、早く早くと思うようになったのでした。
Eさんは、1ワーク目でこのことに
気づいたのでした。
私からEさんにカウンセリングさせていただき
今、リズムが早くなっているのは、Eさんの中にある
「早くしないと損をした。早くしないと傷ついた。」という
イメージがあるので、そのようになっていると。。。
そのイメージを変えていく前にしっかりとこのことに
ついて説明させていただきました。
と、言いますのは、せっかちな人は、たいていは
人にも早くしてもらいたいので、余計な一言を言ったり
1つ余計に注意したり、総じて言えば、干渉が多くなり
まわりにいる普通リズムの人は落ち着けないからです。
Eさんが感じている「自分が思うよりも
相手は冷たい感じだ!」
「自分は一生懸命やっているのに
何故か、好かれていない感じがする(>_<)」と
言うことに、通じているのではないかと思いました。
Eさんのイメージと頭の価値観とが、今のEさんを
せっかちにしているのです。
ですので、イメージと今の意識を変えていく
必要があるのです。
2ワーク目では、Eさんがゆっくりのリズムになるように
イメージを作ることを提案させていただきました。
また、しっかりとカウンセリングして、どのようになったら
良いのかを説明させていただきました。
そして、Eさんの昔の記憶のイメージを書き換えると
提案させていただきました。
2ワーク目では、一人で幼稚園まで普通に歩き
遠足の出発のバスに間に合った。
そして、遠足を楽しんだというイメージをしてもらいました。
また、お母さんをイメージしてもらい、お母さんから
「急がなくていいし、ゆっくりでいいから」と。
また、お母さんが「せかしてごめんね」と謝ってくれて
Eさんもお母さんを受け入れることができたのでした。
最後に「リラックスしてゆっくりする」という行動修正催眠を
させていただきました。
Eさんへ
静岡サロンにお越しくださいまして、ありがとうございました。
どうぞ、リラックスしてゆっくりとお過ごしください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
次回の簡単気功で元気になるミニセミナーは
2月22日(火)13~16時まで
簡単な気功で元気になりましょうヽ(^o^)丿
気功のミニセミナーを静岡サロンでおこないます。
13~14時30分 気功動功
14時30分~15時30分 お茶で休憩
15時30分~16時 気功静功(瞑想)
参加費3000円(テキスト付)
定員5名様:現在残席3名様です。
みなさまからのご参加をお待ちしております。
よろしくお願いします。m(__)m
人気ブログランキングへ ホームページ 気功 カウンセリング
ありがとうございますm(u_u)m
今日も静岡サロンでセラピーさせて
いただき、東京に戻り、その後、
東大のシンポジウムに参加予定です。
さて、先日ブログに書きました続きですが
Eさんは、お母さんがお仕事で、遠足には付いて
行かなかったのですが、一人で幼稚園までのんびりと
歩いて行ったら、遠足の出発のバスに乗り遅れてしまい、
遠足に行けなかったことを思い出したのでした。
そのあと、お母さんに叱られて、お母さんも
「遅れるから早くしなさい」と言うようになったことを
思い出したのでした。
Eさんは、この出来事から、遅れないようにと
思い、早く早くと思うようになったのでした。
Eさんは、1ワーク目でこのことに
気づいたのでした。
私からEさんにカウンセリングさせていただき
今、リズムが早くなっているのは、Eさんの中にある
「早くしないと損をした。早くしないと傷ついた。」という
イメージがあるので、そのようになっていると。。。
そのイメージを変えていく前にしっかりとこのことに
ついて説明させていただきました。
と、言いますのは、せっかちな人は、たいていは
人にも早くしてもらいたいので、余計な一言を言ったり
1つ余計に注意したり、総じて言えば、干渉が多くなり
まわりにいる普通リズムの人は落ち着けないからです。
Eさんが感じている「自分が思うよりも
相手は冷たい感じだ!」
「自分は一生懸命やっているのに
何故か、好かれていない感じがする(>_<)」と
言うことに、通じているのではないかと思いました。
Eさんのイメージと頭の価値観とが、今のEさんを
せっかちにしているのです。
ですので、イメージと今の意識を変えていく
必要があるのです。
2ワーク目では、Eさんがゆっくりのリズムになるように
イメージを作ることを提案させていただきました。
また、しっかりとカウンセリングして、どのようになったら
良いのかを説明させていただきました。
そして、Eさんの昔の記憶のイメージを書き換えると
提案させていただきました。
2ワーク目では、一人で幼稚園まで普通に歩き
遠足の出発のバスに間に合った。
そして、遠足を楽しんだというイメージをしてもらいました。
また、お母さんをイメージしてもらい、お母さんから
「急がなくていいし、ゆっくりでいいから」と。
また、お母さんが「せかしてごめんね」と謝ってくれて
Eさんもお母さんを受け入れることができたのでした。
最後に「リラックスしてゆっくりする」という行動修正催眠を
させていただきました。
Eさんへ
静岡サロンにお越しくださいまして、ありがとうございました。
どうぞ、リラックスしてゆっくりとお過ごしください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
次回の簡単気功で元気になるミニセミナーは
2月22日(火)13~16時まで
簡単な気功で元気になりましょうヽ(^o^)丿
気功のミニセミナーを静岡サロンでおこないます。
13~14時30分 気功動功
14時30分~15時30分 お茶で休憩
15時30分~16時 気功静功(瞑想)
参加費3000円(テキスト付)
定員5名様:現在残席3名様です。
みなさまからのご参加をお待ちしております。
よろしくお願いします。m(__)m
人気ブログランキングへ ホームページ 気功 カウンセリング




~遠隔気功のお申込み方法について~
症状、ご希望の日時などを
iyasi115@yahoo.co.jp にメールください。
川島の個人セラピー&専属セラピストのご予約も
お待ちしております。
最後までお読みくださり、ありがとうございました。
父を受け入れると体と心が軽くなったTAさん、その5、前世療法
父を受け入れると体と心が軽くなったTAさん、その4、意識の構造
父を受け入れると体と心が軽くなったTAさん、その3、父から愛されて
父を受け入れたら体と心が軽くなったTAさん、その2、小学校時代に退行催眠
【ヒプノセラピー感想】自分と素直に向き合うこと。実力を受け入れる大切さとは
【ヒプノセラピー感想】ヒーリングで大量の邪気群が出てスッキリ!!
父を受け入れると体と心が軽くなったTAさん、その4、意識の構造
父を受け入れると体と心が軽くなったTAさん、その3、父から愛されて
父を受け入れたら体と心が軽くなったTAさん、その2、小学校時代に退行催眠
【ヒプノセラピー感想】自分と素直に向き合うこと。実力を受け入れる大切さとは
【ヒプノセラピー感想】ヒーリングで大量の邪気群が出てスッキリ!!
Posted by 心と体の癒し、川島 at 07:14│Comments(0)
│ヒプノセラピー体験記