2009年09月22日
不登校気が小さい
このブログを見にきてくださって、ありがとうございますm(_ _ )m
不登校問題について書かせていただきます。
川島はセラピーで不登校のお子さんとお話をしますが、
素直な気持ちが言えない子がほとんどなのです。
また、自分の思っていることを言うのが怖いというお子さんも多いです。
そのままの気持ちを言えない
本当のことを言うのが怖い
ですので、黙っているお子さんが多いのですね。
なぜ、黙っているかというと、変なことをいったら
変に思われ、注意されるかもしれないからです。
不登校のお子さんは、気が小さいのです。
気が大きければ、不登校になっていないですよね~。
態度が大きいお子さんは、本当は気が小さいのです。
当たり前のことのようですが、不登校のお子さんを
気が小さいんだと理解してあげてください。
また、素直な気持ちが言えないんだとわかってあげてください。

不登校問題について書かせていただきます。
川島はセラピーで不登校のお子さんとお話をしますが、
素直な気持ちが言えない子がほとんどなのです。
また、自分の思っていることを言うのが怖いというお子さんも多いです。
そのままの気持ちを言えない
本当のことを言うのが怖い
ですので、黙っているお子さんが多いのですね。
なぜ、黙っているかというと、変なことをいったら
変に思われ、注意されるかもしれないからです。
不登校のお子さんは、気が小さいのです。
気が大きければ、不登校になっていないですよね~。
態度が大きいお子さんは、本当は気が小さいのです。
当たり前のことのようですが、不登校のお子さんを
気が小さいんだと理解してあげてください。
また、素直な気持ちが言えないんだとわかってあげてください。
Posted by 心と体の癒し、川島 at 20:03│Comments(0)
│不登校