2015年09月10日
運気の上げ方・19-1、努力について① 報われない努力・成果の出る努力

「心と体の癒し」ブログを見てくださって
ありがとうございます。
台風の影響により大気が不安定で
体調不良になる方もいらっしゃると思います。
湿気は除湿器、エアコン、布団乾燥機などを利用して
湿気を取り、適度な湿度を保つように心がけてくださいね。
運気の上げ方の前記事はこちらから⇒【遠隔ヒーリングは愛のエネルギー】
-----------------------------------
運気の巡りとは、リズムであり、循環のことです。
リズムはいろいろパターンがあり変化します。
循環とは流れのことで、運気を上げて行くためには、
良いリズムであり、良い循環が必要です。
運気を上昇させるためには、良い巡りになることが必要です。
良い巡りを自ら作ることをオススメします。
日頃、私が実際に行っていますことをご紹介しますね。
人は努力すれば必ず報われると思い、努力します。
ですが、努力を重ねても報われず成果が出ないときがあります。 それは、何故でしょうか?
川島が思うに、的を得ていない努力を重ね、成果が出ないのではないかと思うのです。
もちろん成果が出なくとも成果を出すために学んでいることに間違いはありません。
ここで説明します的を得た努力とは
「ただやみくもに努力するのではなく 的を得た努力をする!と心に置いて努力すること」
先日4歳の孫が子供用のけん玉をもらいました。
けん玉をやっている様子を見ていましたが、なかなか上手くいきません。
そこで、私は「ワンタンメーン」という言葉と
玉を乗せるタイミングを教えました。
ゴルフレッスンで使われる「チャーシューメン」「ワンタンメン」は
リズムを一定にするために使われますが
けん玉用にワンとタンは玉を前後に振って
メーンと伸ばすときに玉を乗せるタイミングにするように教えました。
するとすぐにうまく出来るようになり、孫は面白がって何度も
「ワンタンメーン」と言いながら練習していました。
的を得た努力
つまり、コツを掴んだ方法は成果を生みやすいですね。
努力の成果が出ないとやる気も失せてしまうことにもなり、
運気もなかなか上がりにくいのです。
まとめますと、
「的を得た努力をする!」と心に置いて
成果が出ている方法かどうか確認しながら
努力することをオススメします。
努力の成果が出ますと当然の如く運気が上がっていきます。
----------------------------------
いつもブログをお読みくださり、ありがとうございます。
ただ今、川島の遠隔ヒーリングのご予約受付中です!
現在、ご予約が混み合っております。
少しお待たせしてしまうことがあります。ご了承ください。
皆さまからのご相談、ご質問もお待ちしております。
イニシャルニックネームなどでコメント欄に書いてくださいね。
また、電話やメールでも受付しております。
【カウンセリングルームカワシマお問い合わせ】
080-4161-0808
mhht.net@swan.ocn.ne.jp
ご予約を心よりお待ちしております。
カウンセリングルームカワシマ
川島しづ枝

☆川島しづ枝ホームページのご紹介
カウンセリングルームカワシマ (メインサイト)
http://www.mhht.net/
遠隔気功・遠隔ヒーリング・レイキ
http://www.88kikou.com/
トータルセラピー
http://www.88iyashi.net/