2010年02月03日

気功法とお茶会

このブログを見てくださって、ありがとうございました。
ブログの更新が遅くなり、すみません((>д<))

オリーブbizさんをお借りしてセラピーさせていただいておりますが
予約を入れられないときもあるのです(-。-;)

柴田先生のご協力により、七間町のマンションでも
セラピーをさせていただくことになりました。

さて、気功法の続きを書かせていただきま~す(^O^)/

私は以前、気功教室を主催しておりました。
気功教室では、最初に動功(体操のようなもの)を
おこないます。
その次に静功(瞑想)をおこないます。

これは動と静との調和=バランスをとっているのです。
言い換えますと動=陽で、静=陰ともいえます。

心身の陰陽バランスをとっているのでーす★

気功法ミニセミナーでは私が陰陽バランスが取れた気場を作り
静功を誘導させていただき、深い瞑想状態を
体験していただきたいと思っておりま~す。

どうぞよろしくお願い致しますm(_ _ )m


川島が撮影しましたヽ(゚◇゚ )ノ

ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ  ホームページ  気功  カウンセリング



  


Posted by 心と体の癒し、川島 at 18:29Comments(0)お茶会